浮島物語のゲームで意外と悩んだのが『キャラの装備について』
初心者からしたら『ロッド』と『ワンド』がすごいわかりにくいんですよね
ということで今回は浮島物語の『装備』について話していきます!
装備について簡単に
自分のパーティーのキャラに装備したあげることで戦闘力?を底上げすることができます!
わかりやすく画像を載せてみると
これが装備を何もつけていない時
次の画像が装備をつけて戦闘力?を底上げした時の画像
このように装備を充実させるとキャラの戦闘力?が底上げすることができ、戦闘する時、楽をすることができます!
逆に装備を疎かにしてしまうとレアキャラである程度までは進むことができますが、いつか壁にぶつかってしまいます
武器
武器は全部で12種類あり、それぞれの名前を紹介すると次のようになります
武器の種類によってそのキャラの仕事が変わってきて、説明してみると
ロッド・ワンド
ロッド・ワンドを使うキャラは主に魔導院で『錬成』を行います!
錬成は一番キャラのスタミナを使うので毎日コツコツ錬成していって材料を増やしていこう
金鎚
金鎚を使うキャラの仕事は『鍛治』です
鍛治では武器を作ることができ、キャラの戦闘力?の底上げができます
だけど、レベルの高い武器を作るのには鍛治ができるキャラの好感度を上げる必要があるので注意!
剣・弓
剣・を使うキャラは好感度を上げることで『放置収益』が増加します!
採取率・放置収益が増加すると調理に必要な素材を効率よく集めることができるのでレベルが上がるごとに好感度を上げていきましょう!
聖物・スプン
聖物・スプンを使うキャラの主な仕事は『調理』
個人的にはこれの好感度を優先的に上げていった方がいいと思っています
好感度をたくさん上げようと思ったら後半の方になってくると思っているよりも沢山の料理が必要になってくるので
イベントなどでもレア度が高い料理が手に入るんですけどイベントでは他にも欲しいものがたくさんあるので他のものをとりたいところ…
というわけで料理できるキャラは優先的に好感度を上げていきましょう
防具
防具の種類は3種類あって
キャラによって重装・中装・軽装とつけれるものが違うのでよく確認して作成していこう
アクセサリー
アクセサリーは『手作り』から作ることができて、6種あるので間違えないように注意
アクセサリーは1キャラに2種類つけることができてアクセサリーごとに上昇する能力が変わってきます!
それぞれのアクセサリーについては次回話そうと思います!
おすすめ記事