最近、真面目にブログとかTwitterとか運営してきたんだけど『もうテキトーでもいいんじゃね?』っておもってきからその話をします
僕の他にもずっとブログ、Twitterとかインターネット関係のことを継続できない!って人がいると思うからそのような人向けに書いていくつもり
ではではすたーーと!
もっとテキトーでいいんじゃない?
よく『鬼継続1年達成!!』のような言葉を聞くけどどうなんだろ。ちなみに僕は無理です。絶対に好きじゃないと後々キツくなる…
稼ぐための記事、例えば特化ブログなどは毎回真剣に書いていかないとダメな感じがしますが、僕は雑記ブログなので適度に手を抜きながらやっていくわー
みんなも適度に手を抜いていった方がいいんじゃないかな
『これを真面目にやらないとダメなんじゃないか』
『誰かに見られるからしっかりと書かないと』
と思ってしまうのはすごくわかるんだけど絶対疲れるから。多分ブログとかTwitterをやっている人は他にメインの仕事とか勉強とかあると思うから体力温存しとかないと
ということでもっとテキトーにやっていこう!!
ネタもテキトーに考える
ネタもテキトーでいいんじゃない?
もちろん読者に伝えることが一番優先だけど僕みたいに毎日投稿する人とかはネタ切れとか多くて、そのネタを考えるのに体力を使うのはもったいない!
だから今日書くネタがなかったらコンビニに行っておやつ買ってきてそれをレビューしたらいいんだよ
それで空いた時間に自分の好きなこと、例えばゲームとかマンガとかアニメ鑑賞とか(オタクがバレる)して楽しんだ方が絶対にいいと思う
だけど毎日投稿まで手を抜くのはもったいない!!
毎日投稿をしていったらドメインパワーが上がってメインの記事が上位に載ったりしやすくなるから毎日投稿まで手を抜くのはやめた方がいいかな
ということでネタ切れしたらコンビニ行こう!!
文字数も気にせず書く!!
ちょっと言いすぎた感じがあるけど文字数もあまり気に過ぎないでいいと思う
インターネットで調べるとだいたい2000文字がいいとかなんとかを見るけど1000文字いったらいいんじゃない?って思ってるけどどうだろ
文字数がなさすぎるのも問題だけど慣れていない人が毎日2000文字とか3000文字とか書いてたら死にます!
自分が本当に好きな内容だったら気にしなくても2000文字くらい簡単にいくので普段は何も気にしなくて大丈夫
『文字数よりも内容!!』
と思っておくとだいぶ楽になるよ
ただし、日記は注意
日記はねぇ、ある程度人気になってからの方がいいかなって思ってる
普通の人がブログやTwitterで日常を呟いてもあまり見てくれないし、見てくれないことで逆に落ち込んだりしてブログやめちゃうかもしれないから
だから今日の日常の中で何か読者のためになることがあったら書けばいいんじゃない?
終わり!
バイバイ!
ブログ村では他の人のブログを見ることができます
みんないい記事を書いていて参考にからブログの勉強をしたい人、参考にしたい人はしたのサングラスのクマをポチッとすると見ることができるよ!!
ぜひぜひ
くまーー
ここで宣伝!!
なんとなんと!!はてなグループを立ち上げました!!
ぱふぱふぱふ💥
どのようなグループかというとPV・ブログ村をみんなで応援し合うグループ
始めた頃から誰もみてもらえないと萎えてしまってモチベーションが上がらないよね
だからみんなで応援しよう!
特にルール、決まりはないので気軽に入ってみてください!
尚、カテゴリー指定はありません