『テキトーはダメ!』
という人がほとんどだと思います、まあそれが普通なんだけど
でも、僕はある程度はテキトーにやっていかないといけないと思っています
今回は『テキトー』について話していこうと思います!
なんでテキトーがいいと思うのか
テキトーって言ってもテキトーにやってはいけないこともそりゃある
例えば、会社の損益に関わる大切なプロジェクトとか卒業に関わるテストとか国家試験とか
こういう大切なことまでテキトーにやってしまったら人生詰みます、絶対ダメ!
僕が言いたいテキトーは、何がなんでも真面目にやる必要はないということ
『なんでも本気でやる!』って人はいつか疲れて逆に色んなことに本気でできなくなりそうだし
半分はテキトーでいいよ
ブログもテキトー
僕はブログを書く時、ネタが思いつかない時は結構テキトーに書いてたり…
だってブログって伸び始めるまで時間がかかるから毎日投稿するなら伸び始めるまではテキトーでいいんじゃない?って思ったりします
気を抜いてかいたものが意外と伸びたりするのである程度は気を抜いていこう
僕は寝ながら書いてます
僕がブログを書く時はベッドに寝転がりながらスマホで記事を作ってます
あまり気をはってるといいアイデアも思いつかないし、のんびり書いてるときが一番いいアイデアが思いついたりするから
寝ながらする
これオススメ
気を抜きながら有益な情報を
あまり有益・有益って考えすぎるのもよくないんだけど有益ではないブログはあまり読まれないしGoogle先生もみてくれないから
一番いいのは気を抜きながら有益な情報をブログに入れてあげること
そうすれば気を使わずにブログがどんどん成長していきますから
ということで
練習あるのみ!
最後に
なんか『テキトー』について前も話した気がするなーと思って過去の記事見てたら結構最近に同じようなこと書いてた…
だけど、今からまた書き直すのももったいないしとりあえずこのまま投稿します!
ということで
終わり!! またね
モチベーションが上がるのでぜひ読者登録お願いします!
このサングラスグマの写真をポチッとするとどうなるか……
クマになります
くまーー
冗談だよ
ここで宣伝!!
なんとなんと!!はてなグループを立ち上げました!!
ぱふぱふぱふ💥
どのようなグループかというとPV・ブログ村をみんなで応援し合うグループ
始めた頃から誰もみてもらえないと萎えてしまってモチベーションが上がらないよね
だからみんなで応援しよう!
特にルール、決まりはないので気軽に入ってみてください!
尚、カテゴリー指定はありません