よく受験の時、テストの時に「俺昨日勉強10時間やったさー、すごいだろー」と言っている人を見たことはありませんか?
僕の時はいました…はい僕です
実は「10時間やったぜー」と言っている人は周りの人よりも作業効率が悪いことが多いことが分かっています
なので今回は「集中力を長時間持たせることは無理ゲー」という話をしようと思います
話はそれますが、一昨日くらいかな(7月5日)からブログ村を始めました‼️
もっと上を目指したいのでポチっとして貰えると嬉しいです😆
では本題スタート‼️
人間の脳は長時間集中できるようにできていない
・長時間集中することはできない
特別な訓練を受けている人・生まれつきすごい人は別ですが、人間の脳は10時間とか長時間集中なんてできません
だいたい途中でぼーっとしていることが多いと思います
ここで思ったことは、たまに学校や大手学習塾である勉強合宿!
これって結構効率が悪いと思いませんか?
僕も中学生の時にとある学習塾で勉強合宿があったんですけど、途中からずっとぼーっとしていたのを覚えています
ぼーっとしていたので特に何か得たものがあったとは思えないのでただ時間を無駄にした気がしなくもない…
人間の集中力はもって90分なので
「今から90分集中して終わったら30分休憩」などしっかり時間を決めて作業をしたほうがいい結果だ出るのでオススメ
でも、会社に勤めている人だとこのようにはいかないと思います
僕はまだ社会人の経験をしたことがないのでしっかりと言い切ることが出来ないんですが、「90たったらトイレ休憩・コーヒー買いに行く」など気分転換を少し入れてあげるだけでもいいんじゃないかな。
頭のいい人はメリハリがうまく出来ている
・メリハリ上手になろう
めちゃくちゃ頭がいいのに他の人よりもゲームが進んでいる人がクラスに1人はいませんか?
僕が高校生の時はいた…
その時、僕は「この人は元々頭がいいから特に勉強をしなくてもテストでいい点数を取れるんだろうな」と思ってしまいました
今考えれば、どう考えても勉強しなかったらいい点数を取れないので今はメリハリの付け方が誰よりもうまかったんだな〜って考えてます
ということは、誰でもメリハリをうまくつける方法をうまく使えるようになれば頭がよく見えるんではないか!?
ということでその方法を話そうかと、まあ訓練方法の例ですが
「最初は無理せず60分作業→少し休憩→60分作業」ですかね
これは1つの例なので自分なりの方法でいいと思います
例えば、朝起きて9時から10時半まで勉強・仕事→11時まで休憩→12時まで勉強・仕事など
1日のルーティンを決めてしまえば慣れてくると毎日同じことをしないと落ち着かなくなるのでオススメ
要はメリハリがつけれたらok
ここで注意して欲しいことがあって、
最初から無理はしないことです
始めから無理をしてしまうと1か月はもっても絶対に限界が来るので絶対にしないこと
最初は絶対に簡単なことから始めてください!
毎日コツコツやることをやって直前にまとめてやらないように
・長時間集中せざるを得ない状態にならないように
直前に一気に勉強や仕事をしてしまうと体が緊張してしまい、脳も精神的にも疲れてしまいます。その疲れは十分な睡眠をとっても次の日の朝に残ってしまうので毎日コツコツやって余裕をもって終わらせましょう
前も話したことがあるんですけど、僕はテスト前にまとめて勉強をしたせいで救急車で病院に運ばれてテストを受けることが出来なかった経験があるので本当に注意してください‼️
家で集中したいなら周りのものを無くせ!
少し話が逸れてしまいますが、許して💦
・机の上をきれいに!
今の時代リモートワークが増えてきて家で仕事をする機会が増えてきたと思います
でも、家だとなかなか集中できないんですよねw
僕も去年、家だと集中出来ないのでスタバに行って勉強していました
なので家で集中できるちょっとしたコツを話そうと思います
それは、「周りの物を無くせ!」です
目の前に漫画やゲーム機があると絶対に集中出来ないのと同じで、周りにゴミや余計な書類が置いてあると自然に目に入ってしまいます
するとどうなるのか
→脳が余計な選択をしてしまうので、1日に決まっている選択する力を使ってしまい、疲れてしまいます
なので机の上をきれいにして集中できる環境を自分で作りましょう
物を片付ける時にまとめて入れられる箱を使うと楽に片づけられますよ
ただし、1つだけにしてください
複数あるとどこに何があるんのか分からなくなるので
これがオススメ
僕の机は現在、モニターしか置いていません
モニターを退けるのはしんどいので…
最後に
「勉強・仕事は気合で乗り切れ!」という人がいますが、気合いで勉強・仕事を乗り切ると短期間なら問題ありませんが、長期間だと疲れ・ストレスが残ってしまいます
この疲れ・ストレスが溜まりに溜まってしまうと精神的な病気になってしまってもう勉強・仕事どころじゃなくなってしまうので適度に休んでください
たまにはぼーっとしましょう!
今回はこれで終わろうと思います
お疲れ様でした〜