こんにちは、ゆうき(ゆうき@ゆうきすたいる (@yukiblog_0718) on Twitter)です
今回はブルーオースについてのレビューになります
ブルーオースがリリースして大分経ってからのレビューなんですが、やってみたら楽しかったので気にせずレビューしていきます!
(作成日2020年9月25日)
ブルーオースとは、概要を説明
【3D戦姫 リアルタイム海戦RPG】
-《蒼藍の誓い-ブルーオース》は3D戦姫リアルタイム海戦RPG、戦姫の生き生きとした3D効果、全戦姫にモーションキャプチャ使用、各戦姫に精美な2D立ち絵があり、2Dと3Dを自由に切り替え可能。アプリにARカメラ機能付き、どこでもリアルの実生活で3D戦姫を投影可能。
引用元 : App store
ブルーオースのココがいい!!
こんなに綺麗なイラスト!
『ブルーオース』のイラストは全体的にも質のレベルが高い!
上の画像を見て欲しいんですけど僕みたいなイラスト素人から見てもレベルが高いことがわかりますよね
どのキャラのイラストも綺麗・可愛いが揃っているので自分の好きなキャラのイラストをスクショしてホーム画像にすることもできます!
アーケードゲームに似たゲーム
今までに色んなゲームをやってきましたが、この『ブルーオース』は一番アーケードゲームに近いんじゃないかなって感じました
戦闘の時の艦隊の操作が舵輪みたいに指でグルグルしながら方向転換することができます
旋回ボタンでも方向転換が可能ですが、反応が悪いとあっちこっちに行ってしまうので
画像上で動くキャラクター達!!
『ブルーオース』ではモーションキャプチャーが導入されており、これはゲームか!!って思うほど自然に動いています
実は実際に人が動いています!
気になる方は上の動画を見てもらえればどのように作られているのかがわかります
ブルーオースここが残念
序盤の編成が分かりにくい
個人的には最初どのキャラクターを強くしていき、編成すればいいのかが分かりませんでした
最終的には戦艦・重巡洋艦をメインに育てていったら成功した感じがでましたが、これを何も調べないでやっていくのは初心者にはきついと感じました
基地が少し難しい
始めのうちは基地について少し戸惑いました
僕はあまり気にしないでこんな感じかなってやっていましたがやっぱりちょいと難しい
多分素材の名前や使い方が分かっていないのが原因なんだと思いました
序盤の進め方を簡単に説明
簡単にまとめてみるとこんな感じ
ブルーオースではリセマラの回数に制限があるのでリセマラが苦手な人は無理してリセマラしなくてもいいのかなって思います
後、祈願壁はのんびり待っていればSSRが確定で貰えるので優先的に解放しましょう
ちなみに、祈願壁は海域調査2-Gをクリアすると解放されます
序盤に注意すること
ガチャの引き過ぎ
序盤は複数レベルを上げる余裕がないのでガチャをたくさん引いていいキャラがいっぱいいても育てられません
序盤はガチャを引かなくておっけい
ダイヤはあまり使わない
特にガチャにダイヤを消費するのはあまりオススメできません
ダイヤを貯めておけば将来無課金で指輪を買うことができるので今のうちから貯めておこう