こんにちは〜
今回は初心者向けのブラッドハウンドの立ち回りについて
誰にでもオススメできる強キャラなので詳しく解説していきます
ブラッドハウンドの能力
ブラッドハウンドの能力はこちら
パッシブアビリティ『トラッカー』
能力詳細
ブラッドハウンドのパッシブアビリティ『トラッカー』は敵の足跡やここで復活したなど
敵が行動した跡を全て、何分前なども見ることができます
これで敵がどっちに逃げていったとかも確認できるので追いかけることも簡単にできるパッシブ
足跡を見て敵がどこら辺にいるのかも確認できるので敵を避けてアンチ内に行くことも可能
戦術アビリティ『全能の目』
能力詳細
これがブラッドハウンドのメイン能力
戦術ボタン一つで前方の敵を見つけることができるので少しだけウォールハックができる最強アビリティ
戦闘中も使えるので、もし敵が詰めてきている時に使えたらガン待ちすることも可能
トラップの位置も確認できるのでコースティックのガスの位置もわかって便利
アルティメットアビリティ『ハンティングビースト』
能力詳細
これがブラッドハウンドのウルト
効果時間が30秒と比較的長めで、敵をノックダウンすることで時間が延長される
このウルトを使うと戦術アビリティのクールタイムが大幅に短縮されるので1回の戦闘中に何回も敵の位置を確認できる
さらに、ウルト中は敵が赤く強調されるのでバンガロールのスモーク内やコースティックのガスの中でも敵の位置を確認可能
戦闘だけでなく、支援もできるのが強い
ブラッドハウンドの特徴
ブラッドハウンドの主な特徴がこちら
ブラッドハウンドの戦術アビリティで野良でも情報共有が簡単にできるのが特徴
さらに、戦術アビリティの索敵が強すぎるのでApexの大会では必ずと言ってもいいほどピックされるほど
また、ウルトを使うことで短い間隔で戦術アビリティを使えるので常に敵の場所を確認でき、足も速くなるので横に広がりやすく、射線を広げられるのが強いところ
注意点は他のレジェンドよりも頭がでかいのでヘッドショットに注意!
ブラッドハウンドの役割
ブラッドハウンドの役割はこちら
ブラハの役割は主に索敵!
近くに調査ビーコンがあれば次のアンチの場所がわかるので大会やランクでは必須級の性能をしています!!
また、戦闘が開始したらウルトを使って常にスキャンを入れて野良の人と連携していこう
ウルトを使ってスキャンをしないのはもったいない
(ランクならアシストポイント取れるよ!)
ブラッドハウンドの立ち回り
ブラッドハウンドの立ち回りはこちら
重要な部分は詳しく解説していきます
戦闘時
味方の前にはでない
ブラッドハウンドでは出来るだけ味方の前には出ないようにしよう
(ウルト中は別)
ブラッドハウンドは逃げのアビリティがないので常に一番前にいると被弾が多くなってしまうので絶対にダメ!
アサルトライフルorスナイパーライフルで中距離でカバーしながらタイミングを狙っていこう
ウルトを使ったら横に広がる
ウルトを使ったら、足が結構速くなるので横に広がりながら敵を攻めていくのがオススメ
スキャンの赤い波は敵にも見えるので、横からスキャンをすることで敵の注意を晒すことができ、味方の支援にもなります
なので、ウルト中はダウンしない程度に広がって攻めていこう
ブラッドハウンドオススメ持ち物
ブラッドハウンドのオススメというか持っておいた方がいい持ち物がこちら
ブラッドハウンドのウルトは使う頻度が多いので、絶対にアルティメット促進剤は持つようにしよう
(理想は常時2個持ち)
グレネード系は少し多めに持っておこう
ブラッドハウンドは最前線で戦うことが少ないので、後ろから援護できるよう、グレネードを多めに持くのがオススメ
最後に
ブラッドハウンドはランクで上手くスキャンを入れれるとアシストポイントが自分に入り、また、自分から前に出るべきレジェンドではないので一番初心者に向いているレジェンドかもしれない!
何回も使っていると、どんどんそのレジェンドについてわかってくると思うので頑張ってみてください!
それでは今回はこれまで
また会う日まで〜