こんにちは~
今回はこんな感じの内容を話していきます
初心者向け!B4Bで大切な物資ポイントの効率のいい周回方法・場所を徹底解説
『物資ポイント』はB4Bを進めていく上で周回必須で、しかも中々集まりにくいので少しでも楽な方法を知りたいはず!
なので今回、2分で高速周回可能な『あるミッション』を紹介するのでぜひ参考にしてみてください
BOTを入れてフレンドのみと周回する方法はこちらで詳しく解説しています

効率最強のミッション紹介

『物資ポイント』効率最強のミッションは『ワームの使者1』!!
一人で野良とやるのも効率はいいですが、友達1人とでもやれればかなり効率は上がってきます!
このミッションにオススメな人をまとめてみると
・今すぐにカードを集めたい
・物資ポイントに時間をあまりかけたくない
・周回する人が1人いる

ワームの使者1はACT2の最後から3番目なのでそれまではソロでクリアしてもいいかもしれません

周回方法
周回方法はこんか感じです
①デッキを移動系にまとめる
②キャラクターを『カーリー』or『ホフマン』に選択
③グレネード関係・ツールキット購入
④ツールキットでタレットが入っている箱を開ける
⑤タレットでオーガなどを倒す
⑥真っすぐ走ってセーフルームに入って終了
デッキは移動系カード優先!
カードに関しては移動系でまとめた方がやりやすいです
今回のステージはボスを倒してしまえば、後は走ってセーフゾーンに行くだけなので途中でスタミナ切れにならないようにするための対策です
無くても困りませんが、あった方が余裕を持てるので、ぜひセットしてみてください!
オススメのカードはこちら
ここに本文を入力
キャラクターを『カーリー』or『ホフマン』に選択

キャラクターは基本的になんでもいいですが、『カーリー』と『ホフマン』が個人的にオススメです
『カーリー』は最初から『ツールキット』を持っているので購入する手間が省けます
『ホフマン』はグレネードを+1個持てる数を増やせるのでかなりオススメです
後でまた説明しますが、アラーム爆弾があればスムーズにセーフルームに向かうことができるので楽ちん♪
とりあえず、味方の一人は使っていて欲しいキャラです
グレネード関係・ツールキット購入

ベンダーでの購入では『グレネード関係・ツールキット』のみの購入でOk
武器関係はタレットを使わない2人はサポートの為に買っておいた方がいいかもしれません
基本的には『アラーム爆弾』がオススメかな
ツールキットでタレットが入っている箱を開ける

野良なら自分から開けに、パーティを組んでるならツールキット専門の人がすぐに開けに行きましょう
タレットを地面にそのまま置くとバグってタレットが使えなくなるので次の画像の場所においてください

この箱の上にタレットを置けばバグらずに攻撃できるのでオススメです
タレットでオーガなどを倒す

後は、タレットを使ってオーガや周りの変異体を倒すだけ
オーガは頭とおなかの弱点を撃たないとダメージが入らないので弱点を狙ってみてください
オーガを倒した後はアラーム爆弾を投げてタレットで変異体を倒すだけ
真っすぐ走ってセーフルームに入って終了

最後は行き止まりまで走って右に曲がれば終了!!
走っている最中は敵ゾンビに襲われないように『アラーム爆弾』を投げながら走ればOK