こんにちは~ゆららぎです
今回はこのような悩みについて解説していきます
FPSが低すぎる!
調子がいい時はいいけど悪い時は40くらいしかでない…

FPSが低いのはPCではなく、設定に問題があるかも

ApexのFPS値が低いのはPCの問題ではなく、『PC』や『Apex』の設定の問題かもしれません
・PCのグラフィックボードが古い
・『PC』や『Apex』の設定の問題
・モニターの質が悪い
今回はPCやApexの設定の解説をしていきます
設定でやるべきことまとめ
まず、最初に設定でやるべきことをまとめておきます
OriginのFPS制限解除
Razer Cortexのダウンロード
NVIDIAコントロールパネルの設定
OriginのFPS制限解除
OriginのFPS制限解除をしておかないといくら高性能のPCを使っていてもFPS値が『144』以上でません!!
この設定はFPSが上がる・安定させる方法ではありませんが、やっておかないと『144』を超えることがないのでやっておきましょう
やり方

まずは『表示』から『ゲームライブラリ』を選択

次に、Apexのアイコンを右クリックして『ゲームプロパティ』を選択する

最初に『エーペクスレジェンドでOrigin In Gameを有効にする』にチャックする
ここをやっておくと以前よりは軽くなるはず
次は『詳細な起動オプション』をクリック

『コマンドラインの引数』を設定するとFPS値の制限が解除されます
『+fps_max unlimited』
と入力すればOK
Razer Cortexのダウンロード

Googleなどで『Razer Cortex』と調べてダウンロードすればOK
また、ログインについては『Googleアカウント』を持っておけば簡単にアカウント作成ができるのでオススメです
ログインが終わったら『BOOSTER PRIME』をクリック

後は『Apex』の最適化をクリックすれば終わり
NVIDIAコントロールパネルの設定

ここからが本番!
まずは『NVIDIAコントロールパネル』を開くためにホーム画面の空いているところを右クリック

『プレビューによるイメージ設定の調整』から画像のように設定してください!
文字で説明するよりは画像でやっちゃった方が早いのでマネしてね
次は3D設定の管理をチェック!



①『3D設定の管理』からプログラム設定を選択
②『カスタマイズするプログラムを選択する』からApexを選択
③『プログラムの設定を指定する』から上の画像を参考に設定
PAD(コントローラー)を使っている」人は最大フレームレートを『200』以下にしよう
PADにはフレームレートが200以上だと不具合が発生するバグが存在するらしいので注意してください