こんにちは〜
今回はブラッドハウンドの立ち回り・オススメ武器構成について詳しく解説していきます。
シアの弱体化後、パーティに必須級の強さになったので使いこなせれば安定して勝てるように、ランクを上げられるようになります!
初心者の方にもわかりやすく説明していくので参考にしてみてください
筆者について

ある程度Apexをやりこんでいるので知識に関して自信があります!
ブラッドハウンドの特徴
ブラッドハウンドの主な特徴がこちら
・野良でも情報共有が簡単
・索敵が強すぎる
・ウルトで常に索敵、また射線を広げやすい
・頭がでかい
ブラッドハウンドの戦術アビリティで野良でも情報共有が簡単にできるのが特徴
さらに、戦術アビリティの索敵が強すぎるのでApexの大会では必ずと言ってもいいほどピックされるほど
また、ウルトを使うことで短い間隔で戦術アビリティを使えるので常に敵の場所を確認でき、足も速くなるので横に広がりやすく、射線を広げられるのが強いところ
注意点は他のレジェンドよりも頭がでかいのでヘッドショットに注意!
ブラッドハウンドの役割
ブラッドハウンドの役割はこちら
・建物スキャンでクリアリング
・戦闘中は敵の場所を確認する為にスキャン
・調査ビーコンで次のアンチ確認
ブラハの役割は主に索敵!
近くに調査ビーコンがあれば次のアンチの場所がわかるので大会やランクでは必須級の性能をしています!!
また、戦闘が開始したらウルトを使って常にスキャンを入れて野良の人と連携していこう
ウルトを使ってスキャンをしないのはもったいない
(ランクならアシストポイント取れるよ!)
ブラッドハウンドの立ち回り
ブラッドハウンドの立ち回りはこちら
基本的な立ち回り
戦闘中の立ち回り
重要な部分は詳しく解説していきます
基本的な立ち回り
ブラッドハウンドがするべき基本的な立ち回りはこんな感じ
・敵がいそうな建物にスキャン
・足跡を見つけたら報告
何をすればいいかわからない人はとりあえずこれをやっていればOK
敵を先に見つけられた方が有利なので積極的にスキャンしていこう
後、ブラハは敵が移動した足跡も見れ、敵の位置を把握しやすいのでランクマッチなどではしっかりと報告していこう
戦闘中の立ち回り
戦闘中の立ち回りはこんな感じ
・『ウルト』は忘れずに
・スキャンは常に使う
『ウルト』を使えばしばらくの間次の2つが追加されます
・移動速度増加
・敵を強調表示
・スキャンのクールタイム減少
この3つがあれば戦闘がかなりやりやすくなるので必ず『ウルト』は使うようにしましょう
終盤もこの立ち回りをしていればOK
ブラッドハウンドのオススメ武器構成
ブラッドハウンドのオススメ武器構成はこちら
・超近距離武器構成
・中距離武器構成
超近距離武器構成

超近距離武器構成のオススメ武器構成はこんな感じ
・SMG+SMG
・SMG+SG
この武器構成はこの人達におすすめです
①近距離戦が得意な人
②Pad・コントローラーを使っている人
今近距離最強の『プラウラー』がPad、コントローラーとの相性が最強なのでぜひ使ってみてください!
中距離武器構成

オススメの中距離武器構成はこんな感じ
・R301カービン+SG
・ロングボウ+SG
一番安定する構成が『R301カービン+SG』の武器構成
近距離でも中距離でも使えるR301カービンを使えばとりあえずなんとかなります
他にも
・フラットライン
・ランページ
・G7スカウト
もオススメ
また、ロングボウを使う場合は終盤になってらほかの武器に変えよう
ブラッドハウンドオススメ持ち物
ブラッドハウンドのオススメというか持っておいた方がいい持ち物がこちら
・アルティメット促進剤
・グレネード系少し多め
ブラッドハウンドのウルトは使う頻度が多いので、絶対にアルティメット促進剤は持つようにしよう
(理想は常時2個持ち)
グレネード系は少し多めに持っておこう
ブラッドハウンドは最前線で戦うことが少ないので、後ろから援護できるよう、グレネードを多めに持くのがオススメ
最後に
ブラッドハウンドはランクで上手くスキャンを入れれるとアシストポイントが自分に入り、また、自分から前に出るべきレジェンドではないので一番初心者に向いているレジェンドかもしれない!
何回も使っていると、どんどんそのレジェンドについてわかってくると思うので頑張ってみてください!
それでは今回はこれまで
また会う日まで〜