こんにちは~ゆららぎです
今回はランパートのオススメ立ち回り・武器・評価について解説していきます
『ライトマシンガン』が好きな人にとってはランパートは使いやすい武器なのでランクでも活躍できるように詳しく説明していくので参考にしてみてください
今回この記事がオススメな人
・ライトマシンガンが好きな人
・ランパートを使ってみたい人
・ランパートがうまく使えない人
ランパートの役割
ランパートの役割はこんな感じです
・増幅バリケードで遮蔽物確保
・ライトマシンガンで味方の援護
ランパートの役割は他のレジェンドと比べて少なく、基本的に『増幅バリケード』をうまく使っての援護が役目です
基本的にランパートが攻めると負けてしまいますが、増幅バリケードを置いたゾーンに敵をおびき寄せることができたら勝ちやすくなります!
ススメ立ち回り
ランパートの立ち回りはこの3つについて紹介していきます
・基本的な立ち回り
・戦闘時の立ち回り
・終盤の立ち回り
基本的な立ち回り

基本的な立ち回りでは『とりあえずこんな感じで立ち回っておけばOK』という内容で解説していきます
基本的な立ち回りはこんな感じです
・味方の後ろを行動
・建物内をできるだけとるようにする
・守りを意識する
ランパートはほぼ守り特化の性能をしているので前に出過ぎると普通にダウンします
なので、仲間を引っ張るより仲間についていくことを意識していけばOK
逆に野良ランクでは、仲間を引っ張る方がランパートの良さを引き出せるので前に出よう
(例)
①野良についていくと建物で戦闘ができないことが多い
②高所を取って有利に戦闘ができる
戦闘時の立ち回り

戦闘時の立ち回りはこんな感じ
・前に出過ぎない
・どんな時も増幅バリケードをおく
・増幅バリケードの下の部分も利用
ランパートは逃げのアビリティがない上にヒットボックスも大きいので前に出すぎたり、突っ込みすぎたりすると簡単にダウンしてしまいます…
なので、増幅バリケードを利用して距離をおいて戦う方法がオススメ
また、増幅バリケードはダメージを増加させる効果もあるので『R99』のような一発のダメージが少ない武器でもダメージが増加して1マガジンでダウンさせやすくなるのでどんな時でも増幅バリケードを置きましょう
増幅バリケードの下の部分は耐久力が高いから利用すると楽に勝てたりします
終盤の立ち回り

終盤の立ち回りはこんな感じ
・アンチ・高所どり必須
・増幅バリケード置きまくる
・建物優先
ランパートは守りのキャラなので、先にアンチや高所を取っておけばよほどのことがない限り負けることはありません
また、味方がダウンしてしまった時は画像のように増幅バリケードをおいたあげると安全に蘇生ができます!
ジブラルタルやバンガロールのウルトにはものすごい弱いので注意してください!
多分増幅バリケードが壊されてしまうのでいくつか回収しておくとすぐにだせますよ
なので建物があれば優先的にとっておきましょう
また、有利な位置にいる場合はウルトで一方的に撃てるのでその場合だけランパートのウルトを使いましょう!
ランパートの評価
(この評価は僕個人の評価なので参考程度にお願いします)
ランパートの評価を星5をMAXで考えてみるとランパートの評価は
ランパート評価
ランパートはランクでダイヤまでは通じる強いキャラですが、ダイヤやマスタークラスのレベルまでいくとグレネードなど対処方法を知ってくる人は増えてくるのでほとんど通じません
また、ウルトもほとんど使えないのでこの評価になりました
今回はこれで終わり。