こんにちは〜ゆららぎです
今回の記事がオススメな人はこちら
・エイムが上手にならない
・Bot相手じゃ練習にならない
・試合以外でエイム練習したい
という人にオススメ
一番の方法は
カジュアルを何回も何回も周回して追いエイムの練習する方法
ですが、その他にもオススメな方法があるので詳しく紹介していきます
今回の内容
今から始める人はこれ
今から始める人でオススメな方法はこちら
・武器の種類・特徴を覚える
・使う武器を決める
・Botに撃って練習
この3つについて詳しく説明していきます
武器の種類・特徴を覚える

まずは初心者が最初にすることは
武器の種類・特徴を覚える
例えば
・ボルトは強い武器
・フラットラインは強いけど反動が強い
などなど
武器種や特徴は覚えることが多いので全種類使ってみて試してみてください!!
使う武器を決める

次に自分が使う武器を決めましょう
Apexでは強い武器や弱い武器があるので自分の好みの武器を見つけて、まずはその武器を使いこなせるようにしましょう
こちらで初心者にオススメの武器をまとめているので参考にしてみてください

Botに撃ってリコイル練習

自分の好みの武器が決まったら次はリコイル練習をしよう
参考程度に
①まずはフルカスタムでBotを倒す
②どんどんカスタムのレベルを下げる
③最後は何も付けない+リロード無しで倒しきる
こんな感じで練習するといいと思います
できるようになったら実際にカジュアルに行って練習するのがオススメです
【本番】オススメ練習方法
ここからが本番!
僕がオススメするエイム練習方法を紹介していきます
・射撃場のBotを動かす
・Apex Aim Trainerを使う(有料)
・激戦区orアリーナで練習
射撃訓練場のBotを動かす

射撃訓練場のBotを動かして追いエイムの練習をすることができます
やり方をまとめました
①一番左の場所に行く
②上の足場に上がる
③真ん中に立つ
④真下を向いてしゃがむ
⑤レジェンドを変更する
⑥『ガチャ』となれば成功
詳しい話はまた後日作成します
Apex Aim Trainerを使う

Apex Aim Trainerを使って練習するメリットはこちら
・Apexと同じ武器で練習できる
・敵がレレレ移動して練習になる
・ボールにエイム練習もできる

画像のように小さい的が不規則的に移動できるよう設定できるのでウイングマンの練習も射撃練習場より効率的に練習できます
このApex Aim Trainerは有料ゲームなので注意を。Steamで買えます
また、弱点も紹介しておくと
①音がしょぼい
②少し撃ってる感じが違う
③対応していない武器もある
激戦区orアリーナで練習
やはり、実戦での練習が一番いいです
実戦での練習のメリットはこちら
・敵の動きを予想する練習ができる
・緊張感がある
・立ち回りの練習ができる
激戦区がおススメな理由は『すぐに戦うことができる』こと
戦闘経験をたくさん経験しておいたほうが上手になるスピードが速いので激戦区がおススメです
激戦区は敵と同じところに降りると武器ガチャが発生するので少し離れた所に降りるて漁りながら様子見がおススメ
激戦区が苦手な人は『アリーナ』がおススメです