こんにちは〜ゆららぎです
今回は『2000〜4000ハンマーバッチ』を取るコツについて紹介していきます
この記事はこんな人にオススメ
・ハンマーバッチ欲しいけど中々…
・4000ハンマーって本当に取れるの?
・ハンマー取るのにオススメ武器教えて!
ハンマーバッチが欲しくて頑張っている人も多いと思うので参考になれば嬉しいです
自己紹介
画像
僕は物凄い強いわけではないですが、2000〜4000ハンマーは持っています
実績はこんな感じ
・s3プレデター
・s4マスター
・4000ハンマーまで入手
基本的なダメージを出す立ち回り
それぞれのハンマーバッチ関係なく、ダメージ稼ぎをするならオススメの立ち回りを紹介していきます
・確キルを取る
・中距離で戦う
・孤立している敵を狙う
この3つについて少し深掘りしていきます
確キルを取る
確キルを取るとダメージが『100ダメージ』稼ぐことができるのでこれは必須
確キルを取るコツとしては、ダウンしている敵の周りを回りながら撃つとダウンシールドを上手く避けながら確キル取れます
確キルをしても進化アーマーは育たないので注意!
中距離で戦う
ダメージをとるならば、『中距離戦』がオススメです
近距離なら自分がダウンすると試合が終わってしまう可能性があるので安定しないです
オススメの武器は後ほど説明しますが、こちらで初心者オススメ武器を紹介しているので初心者の方にオススメです

オススメ武器
ダメージが取りやすいオススメの武器はこちら
・R301カービン
・スピットファイア
・ボセックボウ
ダメージを取るなら近・中距離で戦える武器がオススメです
特にボセックボウはダメージも高いので練習しておいて損は無いです
中距離でも戦えて、近距離の腰撃ちが強いから
2000〜2500ハンマーバッチ
このバッチを取れたら初心者脱出です!
2000〜2500ダメージを出すコツ・方法はこちらにまとめました
・SR武器でひたすら撃つ
・チャンピオンを取るまで生き残る
・何回もやる
2500ダメージまでならSRで撃っていれば案外取れます
また、味方に強い人がいて最後まで生き残れたら2000ダメージを取っていたなんてことも結構あるので何回もやることが一番の方法です
3000ハンマーバッチ
3000ハンマーバッチを取るにあたってのコツ・方法はこちら
・キルムーブが必要
・激戦区には行かなくてもOK
・エイムの練習も必要
3000ハンマーバッチを取るならキルムーブは必要です
キルムーブをしなくても、戦闘回数を増やしていかないと3000ダメージは稼げないので戦闘回数を増やしましょう
また、3000ダメージまでなら激戦区に降りなくても大丈夫です
エイム練習
画像
3000ダメージまでくるとある程度のエイム力・撃ち合いに強くなる必要があります
撃ち合いに強くなる方法はこちらの記事でまとめてあるのでオススメです

4000ハンマーバッチ
4000ハンマーバッチは運任せのところが多いですが、コツと方法を知っていればだいぶ変わってくるので紹介しておきます
・激戦区必須+キルムーブ
・武器はSMGor AR
・グレよりも回復と弾を持つ
・夜より朝の方がいい
まず、4000ダメージを狙うなら激戦区降りは必須です