こんにちはー
という人にオススメです
レイスはかっこいい上に、使いこなせたらかなり強いレジェンドなのでマスターしたい人もいるはず!!
なので、初心者の人にもわかりやすく説明するのでぜひ参考にしてみてください
インスタグラムもやってます
エラー: アカウントに接続できません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。
投稿者について

まあ、こんな感じ
多少はApexの知識があるので参考にしてくれると鼻血がでるほど喜びます
レイスの特徴
レイスの主なアビリティ・特徴はこんな感じ
・虚空からの声
・虚空
・ディメンションリフト
この3つを解説していきます
虚空からの声

低確率で敵の情報を教えてくれるパッシブ
このパッシブは味方にも報告できるので、敵に見られた際は絶対に報告しよう
虚空

虚空は少しの間、無敵になれるアビリティです
なので、少し前に出すぎても安心して味方のところまで引くことができるかなりぶっ壊れている能力
ディメンションリフト

1分間味方も虚空を通ることができるレイスのウルト
味方がダウンしていても、高低差や長距離を移動できるので安全な場所で蘇生することができます
ただし、敵も通れることに注意
レイス立ち回り

今回紹介するレイスの立ち回りを3つに分けてみました
こんな感じ
・基本的な立ち回り
・戦闘中の立ち回り
・終盤の立ち回り
この3つの立ち回りについて詳しく解説していきます
基本的な立ち回り

基本的な立ち回りはこんな感じ
・常に前線にいる
・虚空からの声は必ず報告
・急に敵が現れたら虚空で引く
レイスは虚空で逃げれるのでできるだけ前線にいた方がいいです
また、虚空からの声で敵に狙われているかどうかわかる時があるので必ず味方に報告しましょう
後は急に敵が現れたら虚空でにげればOK
戦闘中の立ち回り

戦闘中の立ち回りはこんな感じ
・味方がダウンすれば逃げポータル
・漁夫がきたら逃げポータル
・アンチ取りの移動ポータル
戦闘中に使うポータルは基本的に『逃げポータル』だけでいいと思います
レイスに慣れてきたらもっと難易度の高いポータルを使えるようになりますが、まだ自信がない人は『逃げポータル』だけで十分!
後は、強いポジションを取りたい時の移動ポータルがかなり強いと思います
移動ポータルが強い理由
・虚空と合わせれば味方もダメージなく移動できる
・野良を自分の行きたいところに誘導できる
終盤の立ち回り

レイスの終盤の立ち回りはこんな感じ
・ポータルで場所取り
・ポータルで攻める
・回復勝負になったらポータルを限界までぐるぐるする
最終アンチになる前にポータルで場所取りをするのがオススメ
虚空と合わせれば安全に強ポジを確保できます
まとめてみると
①有利ポジに敵がいなかったらポータルで移動
②有利ポジに敵がいたら
→漁夫待ちor攻めポータルで戦う
(ジブラルタルのドームがあれば前ドーム)
後は、回復勝負になったら長いポータルを引いてポータルで耐えた後は虚空に入るとたいていは勝てます!
レイスの評価

レイスの評価は迷うことなくこんな感じです
レイスの評価は
マップにもよりますが、レイスの虚空・ポータルはいろんな場面で役立ちますし、逃げれるので大人気です
とりあえず、何を極めようか迷ったらレイスを練習すれば安心なのでぜひ頑張ってみてください!