こんにちは〜
という人必見!
今回は『キーマウ勢、Pad勢両方』の解説をしていきます
少しでも参考になれば嬉しいです!
投稿者について

まあ、こんな感じ
多少はApexの知識があるので参考にしてくれると鼻血がでるほど喜びます
インスタグラムもやっています
エラー: アカウントに接続できません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。
R301カービンキーマウ編
メインはPadですが、キーマウでも爪痕を取ったことあるので大丈夫です
キーマウはこんな感じで横移動をするとやりやすいです
右→左→右→左
(常に上反動を抑えるのを忘れずに)
キーマウでのR301カービンのリコイルはやりやすいので何回も練習すればできるようになると思います
上の反動さえ慣れてしまえば簡単なので練習あるのみ!
ちょっとした裏技
キーマウのリコイルにはちょっとした裏技があって、それがこんな感じ
・マウスを細かく反時計回りに回す
(フラットラインなどでもできます)
R301カービンはリコイルが難しいわけじゃないので『ちょっとした裏技』を使う必要はありませんが、練習しておけば便利です
この方法の弱点はこんな感じ
・レレレ撃ちはやりにくい
・基本的に不意打ちメインになる
R301カービンPad編
PadでのR301カービンは動画のような感じです
R301カービンは右移動からスタートした方が安定するのでオススメです
リコイル方法を少し詳しく説明すると、こんな感じ
右(少し長く)→左→右→左
最後は左の横移動で終わるようにすること
最初の右の横移動は少し長めにして、後は同じ感覚で左→右→左を繰り返す
右を2秒で左を1秒など僕は完全に感覚派で難しいことはわかりません!!
なので、詳しい解説が欲しい人はこの動画がオススメです
結論R301カービンは○○の方が使いやすい
R301カービンは断然キーマウの方が使いやすいです!!
R301カービンは近距離より中距離で使った方が強い上に、Padは中距離での戦闘が弱いです